最近、蔦屋書店でも見かけるようになった「10年後に愛着あるもの作り」がテーマの“ラフリンクルズ”のギアたち…。湘南T-SITEのみの取り扱いらしいのですが、これがキャンプライクで気になる!
育てるフライパン
一番気になったのが、使い捨てずに育てるフライパンこと「白木ハンドル鉄フライパン」です。これは、自宅で育ててキャンプに連れていきたい一品!
鉄製のフライパンは、テフロン製とは違って劣化しにくく長持ちな上に、しっかりと熱がこもるので美味しく仕上がる為、飲食店で広く使われています。「白木ハンドル鉄フライパン」は、家庭でもアウトドアでも使えるようにデザインしたのだとか。
鉄のフライパンと聞くと“重そう”“焦げそう”なイメージがあります。でも、このフライパンは意外と軽いし、意外と焦げにくいんです。
軽めの鉄フライパン
へら絞りという1枚の鉄板を伸ばし成形する製造方法によって軽量化に成功しています。その軽さ、25cmサイズで1kg!
因みに、一般的な同じサイズの鉄フライパンは1.5kgくらいです。持ち運びでの差は感じにくいかもしれませんが、料理中にこの重量差は大きいです。
焦げ付きにくさは職人加工
鉄製フライパンは元々焦げ付くものなので、テフロン製フライパンのようにスルっと滑ったりはしませんが、鉄の表面に微細な凸凹加工を行うことで、焦げ付きやすさを大幅に改善しています。
油が染み込んで焦げ付かなくなるまでの“失敗作の量産”が軽減されそうです。
薪キャリートート
浅草の池之端銀革店とのコラボ商品です。浅草周辺は大昔から靴屋が多いので革の裁断や加工で有名です。「薪キャリートート」は鞄職人のノウハウと技術を詰め込んだ最高品質の薪キャリーバッグです。
車への積み下ろし、キャリー、サイトで広げるまで、すべてのシーンに最適な機能と素材を贅沢に使用しています。
例えば、地面へ置くとき、接地面は栃木レザーで補強されていますし、地面からの湿気を防ぐ頒布ドゥーマンフレーバーが採用されています。
また、車載時には車内への薪の散乱防止になるのですが、それ以前に乗せやすい!鞄職人がつくっているのでハンドストラップが最も握りやすい幅と太さに設計されているんです。
一番のお気に入りポイントは収納力です。耐熱グローブ用のレザーストラップや小ぶりな斧や焚き付け用の小枝、スマホなどを入れられるポケットが3つもついています。
ヨガマットや大きなファイルがある時など、普段使いしやすいデザインなのも嬉しいですね。
OD缶カバーKINCHAKU(きんちゃく)
OD缶(ガス缶)を包む巾着です。最初観たときはPOPな色だったので布製だと思ったのですが、素材はピッグスウェード!こちらも池之端銀革店の革職人が一人で1個全工程をこなして作っています。そうすることでバランスよく仕上がるのだとか。
スウェードは柔らかい手触りと、滑りにくさが特徴です。例えば紐部分は、本当にただの紐。結んで使うのですが、適当に結んで使っても滅多に解けませんし、テーブルの上で滑ったりもしません。
お子様連れのキャンプの時なんかには、特に安心ですね。
雑に扱ってしまいがちな使い捨てのガス管には、雑に扱っても10年持つカバーが必要なのかもしれません。 ガス管がポップなカラーに包まれるだけで、ずいぶんと雰囲気が変わりますよね。
ラフリンクルズは、日用雑貨やスポーツ用品も取り扱っているのでアウトドアブランドでは無いのですが「10年後に愛着あるもの作り」というテーマ自体がキャンプとの相性抜群…これからもキャンプライクな拘り商品の登場に期待したいですね。